弊社の家づくりは、冬の寒さの厳しい長野県に適した断熱性能を基本仕様としています。デザイン面では風の流れや光の取り込みなどにも配慮し、環境にも、家計にもやさしい家づくりを心掛けています。
完全自由設計ですので、間取りはもちろん構造から断熱仕様、内外装材、収納、造作など、お客様のご要望に応じて設計いたします。技術的な問題やご予算とのバランスを考慮しながらできる限りお客様のご希望が叶うようなプランをご提案させて頂きます。
また、以下のようなご要望にも対応いたします。
「自分でできる作業は自分でやってみたい」
土地の樹木伐採やウッドデッキ造り、内部の珪藻土塗りやドアのペイントなど自分でできる作業はやってみたいという方。ご自分ではできない難しい作業のみを専門業者に発注する事も可能です。
作業間の工程監理は弊社で責任をもって調整いたします。
「こだわりの備品がある」
照明器具やタオル掛け、収納棚、建具など、こだわりの備品は自分で調達したいけど取付けは依頼したいという方。取付の手配など弊社で責任をもって調整いたします。
ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
住宅建築における設計事務所の仕事は設計と工事監理です。
■設計
敷地の状況、法令上の諸条件の確認、官公庁等関係機関との打合せを行い、適用される法令等を調査します。
建築主の要望に沿ってプランを検討し、図面を製作していきます。
建築確認申請、他に建築に必要な各種申請を行います。
設計図面を基に、必要な材料、数量を各工事ごとに算出します。
施工業者、各専門業者へ見積を依頼し、各工事の見積の精査、予算調整、プランの再検討を行い、最終的な設計図と見積書を完成させます。
■工事監理
建築主に代わって設計通りに適正に工事が施工されていることを確認します。
設計図面や見積書と照合し、使用材料、工程管理、品質管理等全てチェックを行います。
工事中は現場確認を行い、要所要所で各工事の施工内容(施工方法、使用材料等)をチェックし、工事の進捗を建築主に報告します。
工事中の変更に対する対応(工程調整、予算調整等)を行います。(実際に形になってくると入念に設計打合せを行っていても変更が出る場合があります)
完成後に「工事監理報告書」を作成し工事監理内容を報告します。
※弊社では設計・工事監理をご依頼いただいた場合、設計完了後に建築主にご確認の上、施工業者との工事請負契約を結んでいただいております。施工業者の選定については助言、協力をいたしております。